会社情報 交通安全講和を開催しました(令和6年11月) 当社内において10月29日(火)と30日(水)の2日間で当社社員に対して、宮城県仙台北警察署交通課係長にお越しいただき約1時間の安全講話を頂きました。夕暮れ時の交通事故防止の説明、危険予知についての動画の視聴により、改めて交通安全について再... 2024.11.12 会社情報
会社情報 災害廃棄物の仮置き場 自然災害に備え宮城県初の設置訓練協力(令和6年11月) 10月25日(金)に環境省と宮城県が主催する、災害時に発生する災害廃棄物の仮置き場を設置する訓練が、宮城県内で初めて行われました。東北各地の自治体職員などおよそ100人が参加しました。当社は、太陽光パネルの廃棄について、適切な受入れ方法の説... 2024.11.12 会社情報社会活動について
会社情報 名取市環境衛生委員会 名取市環境衛生係の皆様が視察に見えました(令和6年11月) 10月17日(木)に名取市環境衛生委員会 名取市環境衛生係の皆様が、エコロジーセンター愛子に視察に見えました。当社社長砂金が当施設の導入の背景と経緯を説明した後、エコロジーセンター愛子のVTRを視聴いただき、当施設の作業工程における機械の稼... 2024.11.09 会社情報社会活動について
会社情報 青下の杜プロジェクト花植え体験(令和6年10月) 青下の杜プロジェクトの一環として、水道記念館において地域の園児と小学生での花植え体験を10月17日(木)に行いました。当日は晴れやかな天気の中で、プロジェクト協力企業の皆さんも参加し、インストラクターの指導のもとパンジー、ビオラの花植えを行... 2024.10.24 会社情報環境活動について社会活動について
会社情報 JCIメンバー交流会で講演しました。(令和6年9月) 気候変動イニシアティブ(JCI)主催のJCIメンバー交流会「再生可能エネルギー調達 これからはじめる調達の実践と課題」が9月4日(水)に開催され、当社代表砂金が太陽光発電設備の導入・再エネの取り組み事例を紹介しました。再エネ調達に取り組みた... 2024.10.09 会社情報環境活動について社会活動について
会社情報 セーフティサポートカー(みやぎくん2号)による交通安全体験会を開催(令和6年6月) 6月25日(火)、今年も交通安全教育車セーフティサポートカー「みやぎくん2号」が来社しました。 みやぎくん2号に搭載されている機器の体験を通して自分の身体機能を客観的に診断し、運転中・歩行中の注意すべきところを確認し、今後の安全な運転に役立... 2024.06.29 会社情報
会社情報 ヴォスクオーレ仙台F1リーグ開幕報告(令和6年6月) 当社パートナー企業として応援している、仙台市をホームタウンとしているフットサルチーム「ヴォスクオーレ仙台」がF1リーグシーズンスタートの報告に6月11日(火)来社されました。トップチーム選手の渡邊一城選手が開幕の報告と地域への貢献と意気込み... 2024.06.29 会社情報
会社情報 社内献血を実施しました(令和6年6月) 5月27日(月)に宮城県赤十字血液センターの献血車にお越しいただいて、社内献血協力を行いました。献血は他人の命を救うために重要な役割を果たし、災害や緊急時にも不可欠な資源として利用されます。今回は当社の社員と関連会社の社員の皆さん合計で21... 2024.06.29 会社情報
環境活動について 日本が誇るビジネス大賞2024年度最新版に掲載されました(令和6年6月) 「太陽光発電パネルのリサイクル事業など『GX』の数々の取り組みで社会的評価獲得」と題して当社の取り組みが掲載されましたのでご紹介します。機会がありましたら、全国の書店、ネット販売等で販売されていますので、手に取って是非ご覧ください。(出版社... 2024.06.04 環境活動について社会活動について会社情報
会社情報 藤の花が満開です(令和6年5月) 当社本社近くの木々の間にある藤の花が満開になっています。若葉から成長した緑色の中に紫色がとても綺麗です。藤が風に揺れて、おいでおいでと歓迎しているようです。広瀬川の水量も落ち着いてきて透き通る川の流れを見ていると心が穏やかになります。タンポ... 2024.05.10 会社情報