2025-06

会社情報

社内献血を実施しました(令和7年6月)

6月20日(金)に宮城県赤十字血液センターの献血車にお越しいただき、社内献血協力を実施いたしました。献血は、他者の命を救うために欠かせない社会貢献であり、災害時や緊急時にも大切な命の支えとなるものです。当日は、当社および関連会社の社員16名...
会社情報

シェイクアウト訓練を実施しました(令和7年6月)

シェイクアウト(身体保護)訓練とは?大規模地震が発生した際、自分の身を守るためには「その瞬間、どう行動するか」が非常に重要です。シェイクアウト訓練は、地震発生時の初動対応を誰でも簡単に体験できる防災訓練です。6月12日(木)、防災意識の向上...
会社情報

青下の杜フェスティバル2025に参加しました(令和7年6月)

6月7日(土)に仙台市水道記念館・青下水源地で青下の杜フェスティバル2025が開催されました。当社ではパッカー車の展示を行い、来場者の皆さまには、運転席・助手席の搭乗体験、ごみ集積所からのごみの投入体験、さらにはごみ処理工場でのピット投入の...
会社情報

セーフティサポートカー(みやぎくん2号)による交通安全体験会を開催(令和7年6月)

5月28日(水)、今年も交通安全教育車セーフティサポートカー「みやぎくん2号」が来社しました。当日は、みやぎくん2号に搭載された各種支援機器を実際に体験し、自身の身体機能を客観的に確認することができました。これらの体験により、運転中および歩...
環境活動について

仙台市民の方がペーパークラフトで当社車両を製作してくれました(令和7年6月)

2023年、勾当台公園で開催されたエコフェスタで当社ではごみ収集車展示、デモンストレーションを行いましたが、その時の「ピカピカの車両とデモンストレーション」に感動し、宮城衛生環境公社のごみ収集車のペーパークラフトを2年の月日を経て製作し完成...
環境活動について

動物の命を救う、今も語り繋がれています(令和7年6月)

5月某日、市民の方から八木山動物公園で宮城衛生環境公社さんの車の写真を見たよ、とご連絡を頂きました。2011年3月11日東日本大震災が発生しました。当時はライフラインの断絶、社会すべてが混乱の状況でした。当社のごみ収集も混乱のなか業務の継続...
環境活動について

青下の杜フェスティバル2025が開催されます(令和7年6月)

6月7日(土)、官民連携による水源保全事業「青下の杜プロジェクト」共催として仙台市水道記念館・青下水源地で、「青下の杜フェスティバル2025」が開催されます。水源の大切さを学びながら自然を感じ、お子様も楽しめるイベント内容になっています。当...