社会活動について 青下の杜プロジェクト 森林保全作業(間伐)(令和7年9月) 水源涵養林の保全保護により良好な自然環境を創出する青下の杜プロジェクト。9月20日(土)に当社が参画している青下の杜プロジェクトの森林作業として間伐作業が開催されました。直径15㎝はある木を切るのはかなり大変でしたがエリア内の5本の朽ち木を... 2025.09.22 会社情報環境活動について社会活動について
会社情報 グランデス モンターニャのジュニアユースの皆さんへ反射バンドを贈呈しました(令和7年9月) みやぎ交通死亡事故ゼロキャンペーンで協賛社として頂く反射バンドを、地域の清掃活動等を行っているグランデス モンターニャのジュニアユースの子供たちへ交通事故防止のツールとして贈呈をしました。当社代表として取締役企画管理部長の武田より、渡邊理事... 2025.09.19 会社情報社会活動について
会社情報 車両整備士の募集を公開しました(令和7年9月) 当社車両は自社内整備工場で整備を行い運行を行っております。整備士補強のため、有資格者の募集を開始しましたので下記の採用サイトの募集要項[中途採用(2)]をご覧ください。ご応募をお待ちしております。【採用サイト採用情報コーナー/リクルートサイ... 2025.09.05 会社情報
会社情報 2025みやぎ交通死亡事故ゼロキャンペーン賛同(令和7年8月) 当社は、宮城県・宮城県警察本部・河北新報社が主催する「みやぎ交通死亡事故ゼロキャンペーン」に賛同し、交通死亡事故の抑止と、飲酒運転根絶のための、交通安全啓発活動に協力しています。☆マークの通り、賛同5年目になりました。当社はこれからも交通事... 2025.08.28 会社情報社会活動について
会社情報 学生の皆さん、会社見学受付けています(令和7年7月) 令和8年度入社や令和9年度入社をお考えの皆さんへ、当社では会社見学・訪問をお受けしています。会社の雰囲気や何を行っているのかを実際に見てみないと見えないことも多くあると思います。特に学生の皆さんには、より多くの選択幅を広げるためにも可能な範... 2025.07.02 会社情報
環境活動について SBT(Science Based Targets)レポート(令和7年7月) 当社は2022年4月にSBT認定(中小企業版)を取得し、2030年までに温室効果ガス排出を2018年比で30%削減する目標を掲げました。目標を達成するために、全社で再生可能エネルギー100%活用の他、直接排出のScope1の比率が高い車両か... 2025.07.01 会社情報環境活動について社会活動について
環境活動について 仙台市民の方がペーパークラフトで当社車両を製作してくれました(令和7年6月) 2023年、勾当台公園で開催されたエコフェスタで当社ではごみ収集車展示、デモンストレーションを行いましたが、その時の「ピカピカの車両とデモンストレーション」に感動し、宮城衛生環境公社のごみ収集車のペーパークラフトを2年の月日を経て製作し完成... 2025.06.10 会社情報環境活動について
環境活動について 動物の命を救う、今も語り繋がれています(令和7年6月) 5月某日、市民の方から八木山動物公園で宮城衛生環境公社さんの車の写真を見たよ、とご連絡を頂きました。2011年3月11日東日本大震災が発生しました。当時はライフラインの断絶、社会すべてが混乱の状況でした。当社のごみ収集も混乱のなか業務の継続... 2025.06.02 会社情報環境活動について社会活動について
環境活動について 仙台市環境局資源循環部様がエコロジーセンター愛子の見学に見えました(令和7年4月) 仙台市環境局資源循環部の5名の皆様が4月25日(金)使用済み太陽光パネルリサイクル施設エコロジーセンター愛子の見学に見えました。これからの太陽光パネルの課題について社長砂金が説明し体験見学をしていただきました。メーカーによるパネルの違いはあ... 2025.04.30 会社情報環境活動について社会活動について
環境活動について 宮城県環境生活部様がエコロジーセンター愛子の見学に見えました(令和7年4月) 宮城県環境生活部の14名の皆様が4月24日(木)使用済み太陽光パネルリサイクル施設エコロジーセンター愛子の見学に見えました。これからの太陽光パネルの課題について専務渡邊が説明し体験見学をしていただきました。その他にも、最終処分場のひっ迫につ... 2025.04.28 会社情報環境活動について社会活動について