会社情報

会社情報

西花苑二丁目町内会婦人部の皆様がエコロジーセンター愛子に見学に見えました(令和7年10月)

10月22日(水)、仙台市の「環境施設を見る会」に登録されているエコロジーセンター愛子に、西花苑二丁目町内会婦人部20名の皆さまが見学にお越しくださいました。当日は、当施設の概要に加え、再生可能エネルギーの重要性や、エコロジーセンター愛子が...
社会活動について

令和7年度クリーン作戦に参加しました(令和7年10月)

10月22日(水)、宮城県産業資源循環協会主催の「令和7年度クリーン作戦」に、弊社から2名が参加いたしました。「せんだい農業園芸センター」東側に位置する「大沼」外周にて、不法投棄防止のパトロールを兼ねた清掃活動を実施し、地域の環境美化に貢献...
社会活動について

泉区松陵三丁目クリーン推進員の皆様がエコロジーセンター愛子に見学に見えました(令和7年10月)

10月2日(木)、仙台市の「環境施設を見る会」に登録されているエコロジーセンター愛子に、泉区松陵三丁目クリーン推進員の皆さま35名が見学にお越しくださいました。当日は、当施設の概要に加え、再生可能エネルギーの重要性や、エコロジーセンター愛子...
会社情報

社内安全研修会を実施しました(令和7年10月)

9月30日(火)、全社員を対象とした安全研修会を開催しました。今回は、建設業労働災害防止協会 宮城県支部の齋藤専務理事兼事務局長を講師にお迎えし、安全講話を行っていただきました。研修では、労働災害の現状とその背景について詳しくご説明いただく...
社会活動について

中田小学校社会学級の皆様がエコロジーセンター愛子に見学に見えました(令和7年10月)

9月26日(金)に中田小学校社会学級の13名の皆様がエコロジーセンター愛子の見学にお越しくださいました。当社の概要の他、再生可能エネルギーの重要性や、エコロジーセンター愛子が果たす役割とその意義についての説明をし、その後、施設内を見学してい...
社会活動について

広瀬地区上町東町内会の皆様がエコロジーセンター愛子に見学に見えました(令和7年10月)

仙台市の“環境施設”として登録されている当施設、エコロジーセンター愛子。9月17日(水)に広瀬地区上町東町内会の皆さまが見学にお越しくださいました。当社の概要の他、現在の国内におけるエネルギー事情を踏まえた再生可能エネルギーの重要性や、エコ...
社会活動について

青下の杜プロジェクト 森林保全作業(間伐)(令和7年9月)

水源涵養林の保全保護により良好な自然環境を創出する青下の杜プロジェクト。9月20日(土)に当社が参画している青下の杜プロジェクトの森林作業として間伐作業が開催されました。直径15㎝はある木を切るのはかなり大変でしたがエリア内の5本の朽ち木を...
社会活動について

グランデス モンターニャのジュニアユースの皆さんへ反射バンドを贈呈しました(令和7年9月)

みやぎ交通死亡事故ゼロキャンペーンで協賛社として頂く反射バンドを、地域の清掃活動等を行っているグランデス モンターニャのジュニアユースの子供たちへ交通事故防止のツールとして贈呈をしました。当社代表として取締役企画管理部長の武田より、渡邊理事...
社会活動について

福岡女性防火クラブの皆様がエコロジーセンター愛子に見学に見えました(令和7年9月)

9月3日、福岡女性防火クラブの皆さまがエコロジーセンター愛子の見学にお越しくださいました。仙台市の“環境施設を見る会”に登録されている当施設。当日はお子様1人を含む19名の方が参加されました。当社の概要の他、再生可能エネルギーの重要性や、エ...
会社情報

車両整備士の募集を公開しました(令和7年9月)

当社車両は自社内整備工場で整備を行い運行を行っております。整備士補強のため、有資格者の募集を開始しましたので下記の採用サイトの募集要項[中途採用(2)]をご覧ください。ご応募をお待ちしております。【採用サイト採用情報コーナー/リクルートサイ...